クリックできる目次
ウイスキー(酒)好きも健康第一
皆さん、体調はいかがですか?
俺は、大腸内視鏡検査と胃カメラ検査を一緒にやってきました。
なぜなら
俺の母方の爺ちゃんは62歳で胃癌、母は59歳で大腸癌で亡くなっている。
そして7つ上の兄がいるのだけど、去年61歳で大腸癌・・・早期発見できた為命拾いしている。
そんな家系だから俺は大腸内視鏡検査は必須。
更に、俺は昨年ピロリ菌保持者だったことが判明。

5歳まで住んでいた家の前の婆さんが、夏になると「井戸水飲みなー」って・・・それががいけなかったかな
除去はしたけれど、50年近く胃のなかで飼い慣らしてしまったので、強度の萎縮性胃炎、逆流性食道炎と言われたので毎年、胃カメラ検査が必須なのである。
だから、本当はウイスキーなんて強いアルコールの酒を飲むのは本当は良く無いんだよね。
でもね
困ったことに、俺は酒が大好き。
ウイスキーだって山崎や白州の美味さを知ってしまったので、今更やめられない。
だから、真面目に検査はして。
更に少しでも回復できるように努めていかなければならないんだよね。
今の検査は苦痛がない
今の検査って凄い・・・ってのは
麻酔を使うから寝てる間に検査が終わっちゃうんだよね
前回まで、麻酔なしでやってたから、そりゃもう苦しくって辛くって・・・
今回なんて、「さあ、始めますよー」から気を失って
気づいたら同じ姿勢でいたから、看護師さんに「これからですか?」って聞いちゃったくらい。
もう終わってますよー(笑)ってね。
病院を変えてみてよかったよ。
結果はご覧の通り

胃が良くないね・・・

バレット食道とか診断されちゃった
俺のバレット食道の画像・・・閲覧注意

因みに、このように狭い範囲のバレット食道なので特に治療の必要はなく経過観測で良いと言われました。
大腸内視鏡検査後は免疫力アップのチャンス?
さて、
大腸内視鏡検査後は宿便や悪い腸内細菌を全て一度綺麗にした状態、
・・・検査をするには全部出してから検査する必要があるからね。
今までの腸内環境をリセットした状態のため、
新たな良い腸内環境を作るチャンスなんだよね。
これを飲んで、トイレに何回往復したことか・・・

整腸剤
だから検査後に、まず整腸剤を飲む!
検査の後に良い菌を植え付けてやる。
腸内細菌は、善玉菌・日和見菌・悪玉菌の3種類があり、理想的なバランスは、善玉菌・日和見菌・悪玉菌=7:2:1。 このバランスが崩れて悪玉菌が優位になると、免疫機能の低下を招くといわれている
良質な油
それと、良質な油を摂る
腸内の潤滑油を注入してやる
オメガ3脂肪酸がいいみたい。
ということで購入しました。

酪酸菌(宮入菌)が特に良いと聞いたので
オメガ3脂肪酸は亜麻仁(アマニ)油で

アマニ油は悪玉(LDL)コレステロール値を低下させる働きもあるみたいなので、悪玉(LDL)コレステロール値が高い俺には色々と嬉しいアブラカタブラ
検査後でなくても効果があるので酒好きな人におすすめです
発酵食品と運動と減酒
後は、納豆とかキムチとか、腸にいいとされている物をなるべく食べるようにしたり
後はサバ缶とかサバ焼きからDHAとEPAを摂取する
後は、定期的な運動だよね。
今できるのはウォーキング
春になったらサーフィン復活を考えてます。
それと減酒
・・・平日は飲むのをやめようかな〜と。
大体、慢性胃炎になるなんて
若い頃から無茶飲みしてきたツケが回ってきたんだよね。
年齢的にも酒の量は考えなきゃダメなんだよね。
飲酒は週末だけにして、平日は禁酒にするかな
いつまでも美味しく飲むためには仕方ない。
・・・このブログを読んでくれているってことは、
酒好き、ウイスキー好きな方が多いでしょうから
胃カメラ検査、大腸内視鏡検査はおすすめです。

万が一悪い所が見つかっても、早期発見なら治る確率が上がりますからね
やまやパトロール
とは言え
ウイスキーは欲しいもの
特に4月に値上げが決まっているサントリーとニッカのレア物は
買えるときに買っておきたい・・・

と言うか、見つけたら買いでしょ!
今日の午後、突然フォロワーさんから連絡が入って

「酒のやまや」が祭りみたいですよ! 俺はカードがないから買えませんが ・・・ヤマツヨさんカード持ってましたよね?

持ってる、持ってる〜 いつも情報ありがとう!
・・・・でも、今からじゃ遅いんじゃねーかな?
と思ったけれど、

行動したやつだけが栄光を掴むことができますよ!
・・・って言葉に背中を押されて、重い腰持ち上げてパトロールに行ってみたら
なんと、なんと、異常ありです!
ホントにホントにアールじゃありませんか!

やまやの入荷日は金曜日だと勝手に思い込んでたわ
そこには「サントリー祭開催中」の垂れ幕が掛かっていました!
・・・というのは真っ赤なウソ。
俺が行った時には(1月27日15時)
白州12年が1本
山崎N\Vが3本
白州N\Vが3本
響JHが5本
残っていました。
因みに、山崎12年はなかったのでおそらく売り切れかな〜
ラベルはノーマルに?
何を買うかな・・・?
白州12年をチョイス

何故なら・・・
価格がやまや価格じゃなくて
ほぼ定価だったから

プレ値だと・・・
実際にサントリー祭りを見た時には心臓がバクバク
慌てて店員さんに
「これ、売ってもらえるんですか?」ってアホな質問をして
後から外国人が数人押し寄せてきたので更に慌てて
お会計時にカードを作った際の「特別500円割引券」を使うのを忘れてしまった
因みに山崎N\Vも欲しかったんだけど、お一人様1本限りなのであきらめました。
因みに、山崎、白州N\Vと響は「やまや価格」でした。
しかし、残念ながらここの店舗は箱無しで、ラベルも100周年記念ラベルではなくノーマルに戻っていました。
でも・・・贅沢は言ってられない
ゲットできただけでもラッキーだからね。
フルボトルもだいぶ集まってきたな

全て定価で買ってます
もう、小瓶マスターとは呼ばせないぜ
さいごに

あー やっぱり「やまやカード」作っておいてよかったよ!・・・しかし500円割引券を使えなかった事は悔やまれる
減酒とか言っときながら
「白州12年ゲットのお祝い」という言い訳で
山崎と白州のミニボトルでウイスキーハイボールをいただきま〜す


白州12年じゃないんかい!
しかし、今回はガラスケースではない場所にあったから
危うく見逃してしまうところだった
実際に、ガラスケースだけチエックして帰ってしまう人もいたからね
・・・さすがにお節介なので声は掛けれなかったケド
因みに、他のプレ値は・・・
やまやカードを持っている人はチャンスですよ!
では、ナイスなウイスキーライフを
こんにちは、ヤマツヨです